ゼネテックグループ個人情報保護方針
株式会社ゼネテックおよび同社が議決権の過半数を直接または間接的に保有する関係会社(以下、「ゼネテックグループ」といいます。)は、個人情報を適正に取扱い、その保護を図ることが重要な社会的責務であると考え、この責務を果たすために、法令・ガイドライン等を遵守するとともに、個人情報を本方針に従って適切に取扱ってまいります。個人情報の取得、利用、提供に関すること
個人情報の取得は、法令に定める場合を除き、次により行います。個人情報の安全性に関すること
個人情報への不正アクセス、または破壊・漏えい等のリスクに関しては、合理的な安全対策を講じ、最新の技術動向に併せた経営資源を注入し、個人情報セキュリティー体制を継続的に向上させます。継続的な改善に関すること
個人情報を適切かつ安全に保護するための社内体制を整備、維持するとともに、継続的な改善に努めます。個人情報の開示・訂正・削除に関すること
取得した個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲で正確かつ最新の内容に保つように努めます。ご本人から個人情報に関する開示、訂正、削除の要請があった場合には、厳正な本人確認の後、法令に基づき妥当な範囲内で応じます。ゼネテックグループ
個人情報のお取り扱いについて
当社は、直接書面により個人情報を取得する場合は、個人情報の保護に関する法律、その他法令により例外として取り扱う事が認められる場合を除き、都度利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用いたします。直接書面以外(間接取得など)により個人情報を取得する場合は、下記利用目的の範囲内で利用いたします。また下記目的以外で利用する場合は、改めて利用目的をお知らせし、同意を得ることとします。なお、個人情報をご提供いただきますことは任意ですが、個人情報をご提供いただけない場合には、ご利用できないサービスがございますことをあらかじめご了承ください。情報の種類と利用目的
(1) 当社の商品・サービスの購入・利用等にお申込、ご契約いただいたお客様に関する個人情報
(2) 当社が主催・共催するセミナー、展示会などにお申込、ご参加いただいたお客様に関する個人情報
(3) お取引先様に関する個人情報
(4) 業務の受託に伴ってお預かりするお客様保有の個人情報
(5) ビジネスパートナー様に関する個人情報
(6) 採用応募者様に関する個人情報
(7) 当社の役員・従業員に関する個人情報
(8)退職者に関する個人情報
(9)特定個人情報
(10)個人情報の開示等の請求、その他のお問い合わせ等に伴い取得した個人情報
個人情報の第三者提供について
個人情報の共同利用について
個人情報の安全管理措置
(1) 基本方針の策定個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等について
当社が保有する個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等をご希望される場合は、所定の書式(下記(1))に必要事項をご記入いただき、添付書類(下記(2)~(4))を同封のうえ、送付先(下記(5))あてにご郵送いただくか、またはすべての書類を電子ファイル化(PDFまたは画像データ)して電子メールでご送付ください。仮名加工情報について
(1) 定義匿名加工情報について
(1) 定義個人情報のお取り扱いの変更
当社は、法令対応および事業上の理由から随時個人情報のお取り扱いを変更することがあります。変更等においては本ウェブサイト上で掲載いたします。また、変更内容に応じて法令に基づく変更対応を行います。個人情報取扱事業者
〒453-0012